2012年9月24日月曜日

神戸戦に想う


何とか勝てましたな。鎌田のゴールはエクセレントであり、あの瞬間のスタジアムは最高の雰囲気でした。15000人でも、あのくらいの雰囲気が出せると言う事を確認できたのは大収穫です。ベガルタンの偏ったイメージとして、試合中は「神戸ペースという訳じゃなし、とりあえず主導権は仙台が握っていそうな気がするんだけど・・・」という感じで試合を見ていました。しかしながら、公式スタッツや試合後のコメントをメディアで確認すると「どっこい・どっこい」ぐらいの感じだったんだね。何気に「カウンターとセットプレーだけをケアすれば、そんなに怖くはないよな・・・」って思っていたけど、実際に勝てた要因を西野監督のコメントを引用すれば・・・

「非常に…強く感じるのは、わずかな差が積み重なると、こういう大きな差になるのかな、ということです。決して大きな力の差を感じながら選手は試合をしているわけでもなく、我々も充分首位を争っているベガルタに対して、非常にアグレッシブな戦いができたと思うのですが、最後はスタジアムの雰囲気に押され、圧力に屈した。アグレッシブに戦えたと思うが、わずかな差が積み重なるとこういう結果になる。仙台の試合運びには余裕というか、結果が伴っていることの自信を感じる」ということであり、現実的に勝てたのは「僅かの差」と「ホームコートアドバンテージ」のおかげだそうです。そう言われればそうかもしれませんな。





先制されるのは最近のお約束だから我慢もできるが、看過できないのは“ピッチコンディション”だ。公式のスタッツにも、ピッチコンディションは「不良」と明記してあり、雨が降ってないのに「不良」と選択するしかない程のコンディションは異常と言えば異常である。朝日新聞でも、その理由は「猛暑と酷使」ということになっているが、あの状況をユアスタの芝生管理業者は、どのように思っているのであろうか?

まっ、ユアスタのピッチコンディションが、この時期に劣悪となるのは恒例と言えば恒例なので、管理業者からすれば「毎年のことだし、今年は例年にない猛暑だから、しょうがないよ・・・」との思いはあるかもしれないが、サッカー選手も管理業者も「その道のプロ」なんだから、“結果”は何よりも優先されるはずです。ユアスタの管理業者を罵倒する気はないが、結果責任は絶対にあるはずであり、その意味では、こんなピッチコンディションとなってしまった要因を公式にリリースすしなければなりません。不良のレベルも「ところどころハゲている・・・」ぐらいなら我慢はするけど、選手たちが何もない状況でも滑って転んでしまう状況が多発するのは喜劇ではなく悲劇でしかありません。おそらくは、低予算の中で頑張ってくれているとは思うけど、管理業者の方々、頑張ってください。

田代の先制ゴールについては、角田の「セットプレーで自分が田代さんのマークを外してしまった。チームというよりも個人の問題」という事で納得はするが、それにしても最近の“先制されちゃう症候群”は尋常ではありません。仙台が「後半に強い」ということは、公式スタッツで「前半よりも遥かに多い数のゴールを後半に決めている」というデータで立証されています。仙台のイメージとしては「堅守速攻」であり、決して多くは無いチャンスを確実に物にし、そして堅守で逃げ切る・・・が一般的です。しかし、最近の仙台はと言えば「スロースターターで、前半はマッタリペースで相手の出方を伺いつつ、後半になったら一気呵成に攻め込む・・・」というイメージが定着してきました。
西野監督のコメントでは・・・

「仙台の最近の試合運びは、がむしゃらにプレッシングを厳しく取ってきた時期では今はないと思いますし、ボールの動き方もダイナミックにボールを動かしてきたところから非常にポゼッションで保持をして、そこから入ってくるような傾向は、最近夏場の戦い方に移行してそういうかたちにしているのか、非常に余裕があるというか、自分たちの戦い方に自信があるのか、多少スローテンポな戦い方が多いのですけれど、やはりその彼らの戦い方のプランとかにはまっていく各チームがあって、自分たちも今日はそういうところも多少感じながら、戦前にそういうなかにペースを合わせないで自分たちからアクションを起こしてテンポを上げていくという余裕というか自信というか、結果を伴ったなかで生まれてくるベガルタの現状が今はあると思います」ということですな。

そうですか・・・今の仙台には「余裕」があるのですか・・・。素人が見れば「何だよ、また先制されやがって・・・緊張感が足りねーんだよ!!」という感じになるのですが、そーじゃないんだね。先制されたって「いいよ、いいよ、どうせ追いつき、追い越すんだから、何にも慌てる必要はない。これは逆転を喜ばせる為の演出、水戸黄門で言えばハチベイが腹痛を起こすような物だから、なんの心配もない」と思えばいいんですな。勉強になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿