2016年12月9日金曜日

ベガルタン、論文試験を出す


えー、ちょっと前までネット上で噂に上がっていた通りに、順調すぎるほど仙台の選手が退団していきます。はい、本当に順調です。ハモンに関しては「残念だけど、契約が残っている段階で移籍すると言う事は、ハモンにとっては良い契約なんだろうから、まっ、しょうがないんだろうな・・」という感じ。渡部に関しては「契約で来てもらっている派遣社員とすれば、より高いサラリーの会社に行くのは自然だしな・・」といった感じですかな。

だからと言ってね「渡部を見損なったわ!!」とか「金に目がくらみやがって!」と言ったスタンスは全くありません。彼らはプロ、その短い選手生活で最大限の報酬を得るべく、ストイックな生活をしているのですからな。今はただ「2年間、どうもね・・」であります。

ウイルソンが去り、ハモンも去り、そして渡部も・・・。何気に得点力があるメンバーが揃って居なくなる現状に「不安などない」と言った強がりは不必要。なので、サポーターの偏差値が低いベガルタンは皆さんに問題を出します。

聖ベガリータ大学付属高校、現代国語の論文試験

「下記の3つワード {新外人と若手の台頭・戦術・ベテラン選手} を取り入れつつ、来季、ベガルタ仙台が得点を量産するためには、どうすればよいのか?を400字以内で述べなさい」

これはマジで皆様に答えていただきたい。もちろん、タダで教えを乞おうとは思っておらず、最も感銘を受けた論文に対しては、ベガルタンが命の次に大事にしている「お宝」を贈呈します。その「お宝」とは・・・

今は無き、ヘルスプラザ泉でバイトをしていた後輩がくすねてきた「マルコス・シルビが使用したバスタオル」
大勢のご投稿をお待ちしております。

今季のベガルタ、リーグ戦におけるゴール数は「34試合で19ゴール」。ん~、少ない、少なすぎますな。鍋監督も自覚はしていたようで、そこから導き出されたのが「チーム全体で連携して崩す」というチャレンジです。セットプレーやサイドからのクロス仙台の武器ではありますが、それだけだとジリ貧になる・・って言うか、なって来まして、そのうえでの今季のチャレンジだったはずです。しかし、結果は出なかった・・・これをどう考えるかですな。

守備的なチームが攻撃的なチームへ変化する・・・。言うのは簡単ですが、このミッションの難しさは誰しもが分かっているところ。ここで大切なのは、この変化に要する時間軸を「フロント・選手とスタッフ・スポンサー・サポーターで共有する事だ」と考えております。

この件についてフロントは、鍋監督に4年目の指揮権を与え、結果として来期以降の戦術チャレンジを支持しました。このことがポジティブ的な継続なのか、それともネガティブ的な継続なのかは分かりませんが、ベガサポ偏差値が低いベガルタンだって何気に理解はしてるよ「取り得る選択肢は多くないんだろうな・・」って。

ベガルタがタイトルを初めて争った時、当時の社長はこう言いまし「これは千載一遇のチャンスだ」と。これを翻訳すると「千年に一回、有るか無いかの大チャンス」という意味です。つまり、我々ベガサポは幸か不幸か「千年に一度の大震災と、千年に一回有るか無いかのリーグ戦」を経験してしました。だからこそ、あの時新潟を降格させて勝っていれば・・・と思わずにはいられません。

金が無いときは知恵を出せ!は、うちの上司の口癖です。こんな時、ベガルタンは腹の中で「腹が減っては戦はできず」と呟いていますが、まあそんなことはどうでもいいこと。現在の仙台のフロントは、継続を選択しました。きっと「この道しかない・・」的な感じなのでしょう。だとしたら、わっ!と驚くような補強などは期待せず、若手が育って活躍してくれればいいなぁ~ぐらいの地味な希望を抱いてる方が幸せなのかもしれませんな

2 件のコメント:

  1. 今期のゴール数は34試合で39得点。2ndステージが19得点です。

    返信削除
    返信
    1. 匿名殿へ

      確かに、貴殿の言う通りです。
      数字は正確じゃないとダメだからね

      今後とも、気づかれた事があれば、ご指摘くだされ

      削除