2017年12月19日火曜日

雑感を

ここ数日、個人的なメールなどでは「三田の移籍って、どうなんですか?」的な話題でてんこ盛り。個別に話すのはめんどくさいので、ここで雑感を。

まず、このニュースを最初に見ての第一声は「うわいう「東日本大震災」クラスの衝撃を受けた経験からすると、三田の退団ぐらいでアタフタすることはありません。最近、最もアタフタしたのは・・・そうですなぁ~入れ替え戦で負けた直後に「リャン退団確定的か!」というフレーズをスポーツ紙で見た時ですかな。

個人的にサッカー選手というのは「高額な契約社員のようなもの」という考えです。持っているスキルはただ一つで「フットボール」のみ。三田も、このただ一つのスキル使って神戸へとステップアップしただけで、そのことのみで「裏切者!」とか「金の亡者が!」とか「二度と仙台に来るな!」というバッシングは可哀そうというものです。ここ2年、彼はチームのために頑張ってくれました。別れるのはつらいですが、終身契約をしてない以上、しょうがない・・がベガルタンの実感です。

毎年のように起こる「この手の問題」、その根本的な要因は単純で「チームに金が無いから」で
あります。社長は「次のステップアップのために、チームの予算規模を30億にしたい」と語っていましたが、メッチャ苦戦。それどころか、今の仙台の立ち位置はと言えば「予算規模からいえばメッチャ降格候補の三羽烏」という有り様。「このままではジリ貧に・・・」は、社長ならずも誰しもが考えること。しかし、誰しもが「その不安に対する答え」を持っている訳でもなく、おそらくは、社長も五里霧中なんでしょうな。

三田の退団は痛いところですが、それと引き換えに「幾ばくかの移籍金と、彼の穴を埋めるべく出てくるであろうスター候補生誕生への期待感」を手にすることができます。個人的には「生え抜きの若手がでて来て活躍してこそ、チーム躍進のポイント」と思っているので、その出現が来年だったら最高ですな。

同じカテゴリーのチームから主力を引き抜き戦力をダウンさせつつ、自らは選手層を厚くして戦力アップを計る・・・・、王道、まさしく孫氏の兵法で言うところの王道です。問題は、その王道が「仙台にはできない」ということ。だとしたら、違う道を模索しなければなりません。その道の入り口、そしてそこに誘ってくる選手が、来年表れてくれるといいですな

2 件のコメント:

  1.  おっしゃる通りですね。
     誰かが悪い訳ではなく、選手やスタッフはプロであり、移籍制度が成立するのであれば仕方のないコトです。
     仙台にベガルタが存在し、日常的に試合を観戦できるのは幸せなコト。
     加えて、新たな選手が活躍してくれれば、楽しみ倍増ですな。

    返信削除
    返信
    1. おにぎり殿、ご無沙汰ですな

      貴殿のように、達観していれば何の不安も無いはず。
      しかし、そうじゃない人にとっては、三田の退団は一大事
      その気持ちは分からなくもないんだけど
      出てくるような気がするのよ、来年。
      三田をも上回る活躍をする選手が。

      削除