2017年8月29日火曜日

札幌戦


えーと、残念な結果でしたな。ただし、札幌相手に勝てなかったことが残念ではなく、試合内容自体が残念だったということです。勝ち負けは勝負の常、実力がイマイチの仙台にとって、相手が何処であれアウエー戦の苦戦は想定内。「風の影響が・・・」という監督のコメントも、結果的にはエクスキューズ。そんなコメントが認められるとなんて、プロの世界ではあり得えませんからな。

この時期になってしまえば、多くのチームが現状からのタスクは明白。札幌は残留、仙台も同じですが「出来れば順位はチョットでも上位系で・・」という()書が付く感じでしょうか。正直「今年の降格は無いよな、いくらなんでも・・」と思ってはいますが、残留レースは小説よりも奇なり。まさか!!が毎年あるのは知っているつもりなので、仙台だって油断などをしている暇などありませんな。

試合内容については、最近の仙台・・・という感じ。攻撃的なゲームプランから⇒「まず守備を・・」にマイナーチェンジしてからというもの、見ていても「グダグダ感」が20%増量。攻撃へのスイッチが入った瞬間、fwと守備的なメンバーらのバランスがイマイチで、流れるようなパス回しからのゴールなんて「いつ以来だろうか・・・」が本音。現実を踏まえれば「しょうがない・・・」とは思うものの、今年は未来のための踏台でも・・・という覚悟があっただけに残念無念です。

たとえ守備重視の仙台となっても、先制されるのはお約束。この約束は強烈です。殆どの試合で、追いかけるために体力を使う展開は、やってる選手も見てるサポも大変。この辺の中途半端さは、今年の仙台を象徴。先制されたことによって、守備陣や特定の選手に対してバッシングもあるようですが、あの先制ゴールを決め切れる札幌の選手は天晴れ。仙台にもナイスゴールがあるように、札幌にもあると考えるのが自然。あのゴールは、札幌からすればナイスゴールだったはずです。

チームの重心が「攻撃⇒守備」へと変わっていくなか、試合内容や結果も大きく変異。大量失点が無くなるのと引き換えに、ワクワクする連携によるゴールも減少。そして、スリリングな展開が少なくなるのと引き換えに、ジリジリとした我慢する時間が長くなる。全ては前半で勝ち点を積み重ねられなかったのが原因とは言え、現実を前にしては「やむをえない・・」と考えるのがマジョリティー。降格を前にしては、理想や希望なんて蜃気楼のようなものなんでしょうな。

そこでのカップ戦、対鹿島。どんな感じの試合になるのか、楽しみでもあり、不安でもあるベガルタンです。

明日はアントラーズ戦、ビート・鹿島!!

0 件のコメント:

コメントを投稿